【第11回渡辺和代キッズカップ囲碁大会】に沖縄から参加してきたよ!~前編~

キッズカップ

今回は私がずっと行ってみたい!と思っていた大会【第11回渡辺和代キッズカップ囲碁大会】にはるばる沖縄から参加してきました!
もちろん、キッズと名がつくほどだから参加したのは私ではなく次女のさやちゃんです。
結論から言うと・・・、

「飛行機乗って行ってきて本当によかった~!」

親子ともども大大大満足の旅行?大会参加となりました!
未就学児のいるご家庭にはぜひオススメしたい大会です!!

渡辺和代キッズカップ囲碁大会について

そもそもこの大会について知らない人もいるかと思うので、説明を。


【渡辺和代キッズカップ囲碁大会】(大会実施要項より)
  参加資格:囲碁のルールとマナーのわかる3歳以上の未就学児
       保護者または引率者同伴(対局前後の挨拶ができる子)
  競技方法:全て19路盤で互先、コミ6目半
  会場:日本棋院会館
  日時:2022年3月26日(土) 12:30~16:30
  参加費:無料(全員に参加賞あり)
  定員:100名(先着)

https://www.nihonkiin.or.jp/event/area/ichigaya/kids11.html


さて、大会はお昼からですが沖縄からの参加は当日だとちょっと厳しい・・・。
今回は前日に観光もかねてさやちゃん、私、ばあちゃんの三世代女3人旅となりました。
実は12月に【第11回くらしき吉備真備杯こども棋聖戦】があり、長女の引率で岡山へ女三人旅をしたばかりですが、元気なばあちゃんは今回も同行したいということで孫の応援隊長してもらいました!
ちなみに、ばあちゃんも囲碁は初段の腕前で囲碁棋士や囲碁界の情報については私よりも詳しいです。笑

今回は【浅草東武ホテル】に初めて宿泊しました。
雷門やスカイツリーも近いので、三世代の旅行にぴったりかな~とチョイスしたのですがお部屋は最上階の14階でラッキーでした♪
朝から車で空港へ行き、飛行機に乗り、電車に・・と移動移動だったので少しホテルで休もうとホテルの窓を開けるとそこには!!

キッズカップ囲碁大会

まるで絵画のようなこの景色!スカイツリーをこんな風にみられるなんて♡
めっちゃいいホテル~!しかも、コスパ最強~!
明日の大会も勝てそうな気分になりました。(私が出場するわけではないけども・・笑)

見たら登りたくなりますよね?笑
二泊三日の予定で、2日目(大会の日)の夜は天気予報だと雨だったので1日目着いたその日にスカイツリー行ってきました!
こんな高い所に登るのが初めてのさやちゃんは楽しそうにまわってましたが、一番テンションがあがったのが透明な床のとこ!!!
めっちゃジャンプしてた!ひぃー、大人の私はできない。笑

キッズカップ囲碁大会

夜も明け窓からは朝日とスカイツリー!(夜のライトアップも綺麗だったよ!)

キッズカップ囲碁大会
キッズカップ囲碁大会

さて、大会当日。
大会受付は12時だったので、午前中は時間があったけど特に予定は入れずホテルからスカイツリーを眺めゆっくり過ごしました。
前日疲れが来るたびテンションさがっていたので、大会前は体力温存しました。

そして、いよいよ大会会場である日本棋院へ。


私が初めて東京にある日本棋院を訪れたのは小学5年生の頃。女流アマの全国大会でした。
さやちゃんは今回初めての全国大会出場ですが、お兄ちゃんお姉ちゃんの付き添いで来たことがあって3回目の日本棋院です。でも、2,3歳だったので覚えてないんだよね。
なんなら入口のとこ見て、ヒカルの碁の話をしてました。

キッズカップ囲碁大会

入口のとこにあるパネルで記念撮影したりして、受付を済まし席についたのですが・・・

末っ子で甘えん坊、いつも私にべったりなさやちゃんが、凛とした姿勢で席についているので
緊張しているの?
と聞くと、
してない。ちょっと落ち着きたいから。
と強いプロ棋士かのような発言をしたので私の方がびっくり!
たった6歳の子にそう思わせてくれる全国大会という場の雰囲気ってここでしか味わえないし、
それを肌で感じてくれたこともうれしいなと思いました。

そして、
・場の雰囲気を体感すること
・とにかく楽しく囲碁を打つこと
この2つは今回の私の密かな目的でもあったので勝つことよりも大事なことに気づいてくれたかな。

あと、全国にはたくさんの囲碁を楽しむお友達がいることも実感したと思います。
沖縄ではコロナで教室にはほとんど通えず、子供大会も中止や規模縮小が相次ぎ実はこの大会がさやちゃんにとって参加する3回目の大会だったのです。
ほんとはもっと場数踏みたかったなぁ~。コロナだから仕方ないのですが。。

キッズカップ囲碁大会


さて、いよいよ大会の様子!といきたいのですが、書きたいことが多すぎて長くなったので大会本編の様子は次回~後編~に詳しくまとめます。

コメント