【美ら島おきなわ文化祭2022】てだこIGOフェスティバルに参加してきたよ!【1日目】

10月に入り、沖縄も涼しくなってきました。
まだ、日中や車内ではクーラーつけちゃいますが。笑

さて、10月23日には第37回国民文化祭の開会式参加のため、天皇皇后両陛下が即位後初の沖縄訪問となりました。

国民文化祭は、観光、まちづくり、国際交流、福祉、教育、産業その他の各関連分野における施策と有機的に連携しつつ、地域の文化資源等の特色を生かした文化の祭典であり、伝統芸能や文学、音楽、美術などの各種芸術、食文化などの生活文化等の活動を全国規模で発表、共演、交流する場を提供するとともに、文化により生み出される様々な価値を文化の継承、発展及び創造に活用し、一層の芸術文化の振興に寄与するものです。

https://www.bunka.go.jp/seisaku/geijutsubunka/chiiki/kokubunsai/

文化庁より上記引用しましたが、簡単に言うと文化の祭典!
伝統芸能や文学、音楽などさまざまな芸術の祭典が、今回はここ沖縄県で開催されています。

その名も【美ら島おきなわ文化祭2022】で、期間は令和4年10月22日~11月27日までの約一か月間島中あちこちでさまざまな催し物が開催されます。

そして、今回私はその中の一つ【てだこIGOフェスティバル】に参加&応援に行ってきましたー!!

てだこIGOフェスティバル 一日目

今回は私の母(ばあちゃん)と、次女(さやちゃん)そして私の3人で参加しました。
中学生二人はテスト前ということでお留守番でした。


一日目は・・・

・映画上映「ファイティング!」~学生囲碁交流戦~
・チャンプル~囲碁対談
・公開記念対局と大盤解説
・芝野龍之介プロの入門教室


といった盛沢山な内容です!

中でも囲碁映画ファイティング!は、ずっと前から見たかったので今回この機会に見れてよかったです。
内容はこれから見る方もいるかもしれませんので、伏せますがプロを目指す女の子の大学囲碁部交流戦のお話です。
囲碁をやっている者として、大会のあのドキドキ感や打っているときの思考がすごく伝わってきましたが、囲碁を知らない人でも楽しめる内容だと思います。

そして、映画上映後には地元浦添市出身の東盛監督とプロ棋士の芝野龍之介二段、そして琉球大学囲碁部顧問の岩橋先生による対談がありました。

普段聞けないような映画界のお話や、プロ棋士なのに会社員との二刀流をこなす芝野プロのお話を生で聞けてすごく有意義な時間が過ごせました。

お話の中で東盛監督が通っていた囲碁会館に私も通っていたので思わず終了後に声をかけてしまいました。笑



そして、沖縄を代表する女流棋士知念かおり六段と地元中学生チャンピオン坂下悠太君の公開記念対局を観戦!!

悠太君は我が家の子供たちと同年代で一緒に教室で学んだ仲間です。
数年前に5子くらいで打った記憶ですが、あれよあれよと強くなり今は全国でもベスト16とめきめきと上達し、今後の活躍にも期待しています!

対するかおり先生は私が小学生の頃、沖縄県初の女流棋士誕生!となり私の憧れであり、いつもかわいい大好きな先生です。笑




そんな二人が対局するとあってわくわくしていたのですが・・・

こんな長時間7歳がじっとしていられるわけもなく、ちょっと会場の外を走ってきました!笑
もちろん娘だけ。長い廊下を何往復かしてなんとか満足してもらえたかな?笑


そして、会場に戻り2子局での対局でしたが悠太君強くなったなぁ~という印象でした。

途中また外に行きたくなる娘と対局を見たい母が思いついたのは、次の一手どこでしょうゲーム!
シンプルに次に黒はどこに打つかな?白はどこに打つかな?を当てるゲームです。笑

感覚を養うのにとても有効的なこのゲーム!
当たるとめっちゃ喜ぶし、外れてもおしい!近くだった!とか楽しめるので大盤解説会でじっとしていられないお子様にオススメ♪
そんな機会めったにないかしら?笑

そんな感じで一日目が終了しました~。おつかれさま~。
ちょっと長くなったので、二日目はまた別記事にしますね。

てだこIGOフェスティバル 一日目おまけ

ここからは、IGOフェスティバルとあまり関係ないのでスルーしてもらっても。笑

実は、来年この国民文化祭が行われるのは石川県です。
そこで石川県からの視察で来ている中の一人に私の友達が!!
個人的にこの二日間友達に会えるのが一番楽しみだった私!笑

一日目終了後、二人でしゃべり倒しました。
あ、3月にも東京で会ったけれど。
半年分の女子トークとまらないよねぇ~

彼女とは高校生のときの全国大会で友達になり、いい意味で私の囲碁人生に刺激を与えてくれたそんな存在です。笑
写真、小さくちいさ~く載せときます。
パンケーキと一緒に撮りたい私たち。
若い子のようにうまく撮れないの、なぜ?笑

コメント