「囲碁をすると頭がよくなりそう」
または
「囲碁しているから頭いいんでしょ?」
と囲碁の話をすると結構な確率で言われる言葉です。笑
実際、一流大学を卒業したわけでもないので
「私は頭がいいです!」とは言えませんが(当たり前。笑)
囲碁をやっている周りの方をみていると頭がいいひとが多い傾向にはあります。笑
私の経験から言うと、高校生の全国大会では
【灘高校】【開成高校】【ラサール高校】などの名門校が常に出場しています。
また、大学の大会でも
【東大】【京大】【早稲田】【慶応】といったこれまた名門校が常連です。
囲碁すると頭がよくなるよ!とは個人差があることなので言い切れません。
しかし、【囲碁と教育】は良い関係性であると個人的には思っています。
今回はそんな【囲碁が教育・知育にいい理由】について実体験を元にお伝えします。
囲碁が教育や知育にいい理由って何?
子育て中のママさんなら、【教育】について子供が生まれたときや小学校に上がる前、はたまた産まれる前からどういった習い事をさせようかなと考えたりしますよね?
体を動かすスイミングや体操教室といった習い事、芸術的センスを磨くピアノや習字なども人気ですよね!
では、どんな習い事が人気なのかちょっと気になったので調べてみました。
学研教育総合研究所 2021年の習い事ランキングによると、
https://www.gakken.co.jp/kyouikusouken/whitepaper/202108/chapter7/01.html
1位 水泳
2位 学習塾
3位 通信教育
4位 英語塾
5位 音楽教室
6位 習字・書道
7位 体操教室
8位 サッカー
9位 そろばん
10位 ダンス
ざっと10位まで見るとこんな感じです。
水泳!さすがの人気ですね!
我が家のこどもたち3人とも通っています!
なんせ私が沖縄出身なのに泳げないから・・・
泳げるようになってほしい親のエゴもつまってます。笑
続いて2位~4位は学習関連です。
お勉強、できないよりできた方がいいですもんねっ!
5位以下10位までは定番の習い事ですね。私もピアノ習ってました!
ちなみに、我が家の習い事歴は(男・女・女の3人)
【習い事】 | 【やった人】 | 【期間】 |
水泳 | 全員 | 泳げるようになるまで |
そろばん | 長男・長女 | 約2年間 |
習字 | 長男 長女 次女 | 半年間だけ 年長から現在も継続中 小1の4月から |
囲碁 | 全員 | 5歳頃から |
ちなみに学習塾などは今のところ通っていません。
ちょっとした実験(言い方っ!笑)とも言えますが、
囲碁をしていると頭がよくなるのか?を我が子を見ていてのリアルな感想はと言うと・・・
学校の成績は悪くないです。笑
むしろいい方だと思います。(注意:あくまで実験報告なので、家族自慢ではありません。笑)
席次では上位10~20%あたりを行き来してます。
ちなみに私はそんな成績とったことありません。笑
家で「勉強しなさい」とは小さいころから言わず、「宿題した?」だけ確認していました。
中学校になると宿題もないようで、家で勉強する所をほとんど見ないわりに成績がいいのが不思議です。
家では専ら勉強せずにゲームやマンガ、小説を読んでいます。笑
だから、こどもたちには
「きっと、囲碁やってきたおかげだね♪」
と話しています。笑
なぜ 囲碁のおかげ なのかは、第一に集中力や思考力が身についたのが大きいと思います。
特に長男の集中力は家族の中でもずば抜けていて、小説読んでいるとき何かしているときに話しかけても一切聞こえないようです。
(持ち前の集中力のおかげか、中学生男子あるあるかは現在調査中です。笑)
冗談はさておき、
集中力や思考力以外にもたくさんの【力】が身につくのが囲碁です。
また、必ず勝つ人がいれば負ける人がいるのも囲碁です。
小さいころから勝ち負けを体験することで、その子の中でさまざまな想いが葛藤します。
勝ってうれしいのはもちろん、負けて悔しい想い、次は勝ちたいという意欲など囲碁を通じて成長できる瞬間でもあります!
こちらでは語り切れなかった教育に囲碁がいい理由を動画にしたので、ぜひチェックしてみてください。
コメント